【アウラニ】デラックススタジオ宿泊記|プールサイドガーデンビュー・オーシャンビュー (DVC)

アウラニ

こんにちは!お読みいただきありがとうございます。

今回は、ハワイのアウラニディズニーで「デラックススタジオ・プールサイドガーデンビュー」と「デラックススタジオ・オーシャンビュー」にそれぞれ1泊ずつしました。

本記事ではお部屋内の設備やアメニティー、各部屋からの眺望について紹介しています。

デラックス・スタジオの部屋紹介

プールサイドガーデンビューとオーシャンビューで景色は異なるものの、お部屋はデラックス・スタジオで共通してほぼ同じ作りでした。(部屋の形状によりレイアウトが少しだけ違います。)

お部屋の全貌。コンパクトな作りですが、ソファベッドを広げるとクイーンサイズのベッドが合計2台並ぶことになります。

定員は大人4名までですが、クイーンサイズのベッドにそれぞれ2人ずつ寝ることになるので、個人的な感想としてはお部屋の広さからして大人4人が泊まると少し狭く感じるかもしれないと思いました。

入室すると、テレビ画面には「E KOMO MAI / Ka ‘Ohana (苗字)」=「ようこそ、(苗字)ファミリー」と書かれています。デフォルト画面かと思いきや自分の名前が書いてあって嬉しい~~。

テレビでは現地放送のほか日本のニュースやディズニーチャンネルも見ることができ、またアウラニ内や周辺の情報を知ることもできます。

お掃除オルメルのピン(写真右)も可愛いです。プルメリアのクリップも置かれていて、こちらを頭につけている方をプールでちらほら見かけました。

ソファの上に飾られていたハワイアンなアート(おそらく木製!)です。

木彫りミッキーがテーブルの上でお出迎え。サーフボードとウクレレが可愛い。

ベッド・ソファベッド

クイーンサイズのベッド(結構高さがあります)。ひとりでは持て余す広さです。

ベッドサイドには電話・メモ帳・デジタル時計・ハウスキーピングについての案内書が置かれていました。

ソファベッドは、広げると大きさも寝心地も申し分ありません。シーツやまくらは手前の入れ物(これは椅子なのか…?)に入っています。

ソファーからベッドに変身させるときは、説明書きにある通り上に置かれたクッションやらを全て退けるとすんなり上手くいきます!横着してクッションが乗ったまま一生懸命引っ張っても時間の無駄だったので気をつけてくださいね。

持ち手を引きながら、まっすぐ後ろに歩くと一瞬で完成します。

クローゼット・バスローブ

クローゼットの中には、ハンガー・懐中電灯・アイロン・アイロン台・ラゲッジラック・金庫があります。

バスローブは備え付けられていませんが、電話やフロントで伝えると持ってきてもらえます。

以前は用意されていたのでとりあえず言ってみると、快い返事ですぐに持ってきてもらえました!お部屋の電話でも、フロントからお願いしても、どちらもちゃんと持ってきてもらえましたよ。

ミニキッチン

公式HPに明記されているお部屋のアメニティ一覧です。

お皿 / 電圧変換器(ご要望に応じてご用意)/ ハンガー / ミキサー(ご要望に応じてご用意)/ グラス / アイロンとアイロン台 / トースター / 缶切り & 栓抜き / コルク抜き / 使い捨てのカトラリー / やかん / 使い捨てのボウル / アイスバケット / コーヒーメーカー / コーヒーカップ

https://www.disneyaulani.com/jp/rooms-offers/

ポット・トースター・電子レンジ

冷蔵庫は空っぽです。

ワイングラス・アイスバケット・使い捨てカトラリー

使い捨てカトラリーは全て梱包されています。前の形式は違った気がするので、コロナで変わった点ですかね。

そしてアウラニ柄のコーヒーカップが可愛い!表面に凹凸のある丈夫な作りだったので、朝ラナイで温かいお飲み物を堪能できました。

キッチンペーパー・コーヒーメイカー・流し台(排水悪め)

何か操作をしなければならなかったのか、シンクの水は流れにくかったです…。

アウラニ独特の4カップ分あるコーヒーの粉と、Twiningsの紅茶

洗い物用のスポンジ・食器用洗剤・布巾もあります。

バスルーム

洗面台の右側に浴槽が、左手にトイレがあります。

アウラニのロゴがついたフェイシャルソープ。H2O+というブランドのものです。

ボディーローション・ボディウォッシュ・シャンプー・コンディショナーも同じH2O+のものです。

ヘアドライヤーは洗面台の左下に置いてあります。余談ですがワイキキの他のホテルでも同じConairというブランドのものが備え付けてありました。

シャワーは水をぴったり垂れないように止めるのが至難の業でした…。2部屋とも難しかったです。

温度調節も簡単とは言い難いですが、私の場合、急に冷水になったり熱湯が出たりするようなことはありませんでした。

バスルームは全体的にシンプルな作りです。こちらは排水も問題ありませんでした。

ラナイでご飯

せっかくなら、海やプールを眺めながら風に吹かれてご飯を食べるのも素敵です。

マカヒキの朝食で食べきれなかったペイストリーたち…。お部屋で温め直すとさらにおいしい!

アウラニのカップで紅茶もいただきました。

こちらは近くのスーパー「アイランドカントリーマーケット」で購入したポケ丼。夕陽を見ながら食べて美味しさ倍増です。

プールサイドガーデン・ビューからの景色

今回泊まったプールサイドガーデンビューのお部屋からもたまたま海を望むことができました。

ただし、高層階ではないので広く海を見渡すことはできないかな、という印象です。

それでも素敵~。うっとりします。

こちらのお部屋のベランダにはテーブルが設置されていました。

オーシャンビュールームにはそれぞれの椅子フットレストがあり、テーブルはありませんでした。

夕焼け空も美しいです。

お部屋があったのは、フロントのある本棟に近い場所でした。海と反対側の陸の景色も少し楽しむことができます。

真ん中に映っているパラソルが咲いた場所はレストラン・マカヒキです。

エンジェルちゃんのグリーティング現場も目撃しました!プールに近い階ではお部屋のラナイから直接ファンサをもらえていたので、どの階になっても楽しめそうですね。

オーシャン・ビューからの景色

オーシャンビューでは陸も上の方まで見渡せます。

そして、!!!

どこか期待していたので、全面オーシャンビューではないやん?とは思いましたが、プールサイドビューと比べるとやはり遠くまで見渡せます。なによりホテルヴィラ棟とプール全体も絵になるので大満足! “今スライダー空いてるな…”とかも確認できて便利です。

もちろん実際には海から陸まで繋がって、この写真より何倍も広~~~い印象です。

青色の海と空も綺麗ですが、夕焼けはやっぱり特別!

そして・・・

この夜景!!!!!

夜中はマカヒキからのライブミュージックが流れていて、なんだか大人の雰囲気。それぞれのプールが薄水色に浮かび上がっていて、お昼とは全く異なる表情を見せます。

テレビや携帯も見ずに夜風に吹かれて…。これぞバカンス気分を味わえました。

アウラニ デラックススタジオレポ

以上、アウラニのデラックススタジオのお部屋(プールサイドガーデンビューオーシャンビュー)の詳細と眺望を紹介しました。

今回は、DVCの予約が直前になったことから2泊で別々の部屋になりました。違う部屋を楽しめてよかったという気持ちもありつつ、正直、当たり前のことですが1泊ずつで部屋を変えるのは荷物の移動が大変でした…。それぞれに数日間滞在できるなら、お部屋のタイプを変えても楽しめるかと思います。

また、デラックススタジオでは本格的なキッチンがないので自炊の幅は限られますが、テイクアウトも活用すればお部屋内で快適にゆっくりと過ごせるのではないでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。ほな、また~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました