【アウラニ】ブッフェから3品コースになったマカヒキの朝食メニューを紹介|キャラグリ天国もレポ!

アウラニ

こんにちは!お読みいただきありがとうございます。

先日、アウラニディズニーのレストラン「マカヒキ」でキャラクターブレックファストを体験してきました。

今回はコロナ禍でブッフェスタイルからコース制に変化した朝食の内容と、キャラクターグリーティングの様子をご紹介します。

マカヒキのエントランスです。ここにあるレセプションで受付をします。

マカヒキ – バウンティ・オブ・アイランド(島の恵み)

アクセス: ロビーフロアにある2つのショップの間の階段を降りたところにあります。(ホテルのメインエントランスから入ってフロントと反対側に進む。)

営業時間: 朝食 午前7時~午前11時 (ディナー 午後5時~午後8時半)

料金: 大人$45 子ども(9歳以下)$28 (tipの選択は18%~でした。)

今回は11時に予約してブランチを楽しみました。実に4年ぶりのキャラブレにわくわくが止まりません!!!

また、マカヒキの利用は予約推奨です。私は公式HPから予約できましたが、予約開始日時になっても何回か上手くいかなかったので、時間帯を変えてトライするとひょっこり空きが現れました。時差か営業時間の問題かと思われます。

受付でチェックイン

レストランに着いたら、入口のデスクでチェックインします。

予約した名前を伝えると、ミッキーとのグリーティングのために名前が書かれたカードを渡されます。一応予約番号や確認メールを手元に準備していましたが、提示は求められませんでした。

記念撮影用のカード。表記が間違っていてもどうにかなりますが、日本の苗字はスペルを伝えるのが吉です。これを持って左手に進んでね~~と言われます。

ミッキーとの対面!

外に出てみると、そこにはミッキーの姿が!

ㇵっ…目が合った…!東京ディズニーのようにぎりっぎりまで姿を拝めないなんてこともなく、列に並びながらにやにやとその時を待ちました。これがハワイのやり方か…!

流れるプールでぷかぷか浮かんでいても、頭上に架かる橋からキャラクターが向こうから挨拶してくれるアウラニ…ディズニー好きにはたまらない素敵な世界です。

荷物は撮影前に写真左奥のテーブルに置くことができます。

カメラマンさん(右)に撮っていただいたお写真は後ほどお席で購入できます。

もちろん、スタッフの方(左)にスマホを渡してたくさん写真を撮ってもらえます。順番が来たときに自撮りをしたい旨を伝えておくと、最後にスマホやカメラを渡してくれてスムーズに自撮りできるのでお勧めです。

青いアロハがお似合いのミッキー。次々とポーズを提案してくれます。

ハグして、肩を組んで、手を繋いで、シャカサイン…!思う存分いちゃいちゃしてください^^

もう少し早い時間に予約しても良かったのか…

今回は朝昼兼用で11時に予約しましたが、もう少し早い時間に予約しても良かったのかもしれません。

というのも、食事やチェックを急かされることはありませんでしたが(素敵なウェイターさんで、伝票は置いておくけど全然急かしてるんじゃないからね!と)、10時以前ならゆっくりキャラグリできたかな?と思うのが個人的な意見です。キッチンでおどけるミニーやグーフィーにも会えたのかも・・・!

別日にプールで流れながら覗いていると(そんなんすな)、テーブルをまわっているグーフィーが見えたので、ミッキー以外のキャラクターは当日のお楽しみのようです!

ただ、宿泊していればキャラクターには会いに行けるし、11時は最後のブロックで混雑もしていないので結局良かったかな…とも思います。でもコスチュームが違うミニーちゃんを見たかった~~~!

新しくなったメニューを紹介

(ミッキーに会えた満足感)・・・そうだ・・・朝ごはんを食べに来てたんだった・・・!

写真撮影を終え、チェックインしたデスクに再び戻るとテーブルに案内してもらえます。

今回のお席は入口から最も離れたテラス席の端でした。

席に着くと、飲み物を聞かれます。(お分かりいただけただろうか…席に着いただけなのに砂糖の袋が開いていることを…)

コーヒー・紅茶・ジュース(オレンジ・グアバ・パイナップル……)などなど一通り用意されていたと思います。

オレンジをオーダーして、パイナップルジュースが到着しましたが、同じ色で南国気分が追加されたのでOKとしましょう(いいんかい)!

飲み物はおかわりできます。もともとのブッフェスタイルの名残なのか、基本、何でもおかわりできるようです。

メニューは下の画像の通りです(英語版/日本語版)。

3品のコース制ですが、パンのバスケットと果物の盛り合わせは決まっているので、アントレを選ぶ形式です。

日本語訳が少しわかりにくいところがありましたが、卵やオムレツのメインディッシュにはハーブで風味づけされたポテトがついており、パンケーキ・ワッフル・フレンチトーストのメインディッシュを選ぶとお肉系のチョイス(ベーコン・ターキーベーコン・リンクソーセージ・ポルトガルソーセージ・チキンソーセージ・ハムの中から1つ)がつけられるとのことです。

お料理が到着

絶対にオーダーしたかったのがミッキーミニーワッフル!海外で不可欠な「とりあえず1回言ってみる」を発動させる時です。

~~~~~~~~~~

「ベルギーワッフルをミッキーワッフルに変えられますか?」

「もちろん!ミニーのレッドベルベットもあるけど、全部ミッキー?2個2個にする?」

「2個2個で(即答)」

~~~~~~~~~~~

オレンジジュースは失敗に終わるも、ミッキーワッフルは大成功。

大人だってミッキーシェイプで盛り上がりたい!! そして、味もしっかり美味しいです。

付け合わせはカリッカリの味が濃~~いベーコンで、メープルシロップに浸ったワッフルとの無限ループを楽しみました。

余ったら箱に入れてお持ち帰りできますが、ワッフルのカリカリふわふわさは持って帰ると半減しますね…。

右の小さなプレートがフルーツの盛り合わせです。メロン、パイナップル、イチゴとベリー。

ワッフルの付け合わせのクリームを生クリームに変えられるか聞けばよかった…!country creamと書いてあったんですが、若干マイルドさが増す少し不思議なお味でした。

満腹で手を付けられなかったパンのバスケット。2人で4つ、違う種類のパンが入っていました。

シェア用のプレートももらいました。

ベーコン、ジュース、パンなどおかわり大丈夫ですか?と聞いてもらったけれども、もう何も入らないくらいにお腹いっぱいになり…。

最後にウェイターさんが見計らってボックスと紙袋を持ってきてくださったので、パンなどをお持ち帰りしました。

感動のロコモコ・・・!

ミッキーワッフルは決めていたのですが、お友達と迷った結果、もう1つのメインディッシュにハワイアンロコモコを頼みました。

ウェイターさんの「いいチョイスだね」というコメントは、本当でした!ハンバーグが炭火焼きでおいしくておすすめ!!!

(またまた~~誰にも言ってるんでしょ~~)なんて思って申し訳ない。

ご飯がスパムの入ったチャーハンで、グレイビーと相まって全体的にお味は少し濃いですが、なにしろ肉々しいハンバーグが絶品でした。

ポーチドエッグで大丈夫ですか?と確認されたので、目玉焼きにもできるのかもしれません。卵はとろとろ。

結果的にせっかくならハワイ料理にしようとロコモコを頼みましたが、アタリでした!

お互いにシェアしてロコモコもたくさんいただきました。

「お食事 < キャラグリ」なマカヒキの朝食

ロコモコもワッフルもおいしいのですが、ゆっくりただ食べるわけにもいきません…。

正直キャラブレは忙しい!でもやっぱり朝食の思い出が何倍にも膨らむので、キャラクターとの写真撮影に妥協してはなりません(意志強)!!!!!!

今回テーブルに来てくれたのはマックスとプルートでした!

マックス

グーフィーファミリーのマックス君。お父様には今回の旅で会えなかった~~><

東京で買ったカチューシャでしたが、「お!ミミ(カチューシャ)つけてるじゃん!!!」とお褒めのポーズをいただき・・・

もたれかかって腕組みカメラ目線。とってもハワイアンな緑のアロハが素敵~!

目線外したりもしちゃって・・・

照れていてかわいい。ウクレレやフラのパフォーマンスの時間に最もノリノリだった彼。

ソロ撮影にもたくさんポーズを決めてくれた優しいマックスでした。

プルート

そして背後からお茶目に忍び寄ってきてくれたプルート!

大接近

からの大密着&大抱擁・・・!久しぶりの距離感です。

手だけでわかる前日のプールでの特大日焼け。みなさん、日焼け止めは絶対です。

手の甲にキスしてくれた後、恥ずかしかったのか笑うプルート。

ご飯を食べ始める前に2人ともたっくさんファンサしてくれて、至福のひと時でした~!

コースでも大満足のマカヒキキャラブレ

以上、2022年9月のマカヒキの様子でした。

ブッフェからコース制になっても大満足のお料理のボリュームと、以前と変わらないキャラクターグリーティングが楽しめます!昔と比べてお値段は高くなりましたが、やっぱり滞在中に訪れてよかったと思えるダイニングです。

次アウラニに来たらシェフ姿のミニーちゃんに会うため再訪します♪

最後までお読みいただきありがとうございました。ほな、また~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました