【海外物価調査】カナダ・バンクーバーのDAISOでは日本の食品が豊富|最安商品は$2.25から!

Vancouver

カナダのDAISOは何が売ってるの…?

今回はカナダ・バンクーバーのDAISOにいってきました。海外の100円均一の価格帯や、販売されている日本製品について紹介します。

今回の店舗:DAISO Canada Store

住所: 810 Granville St, Vancouver, BC V6Z 1K3 カナダ

営業時間: 月―日 午前10時~午後8時(営業時間は変更されている可能性があります。)

唯一撮っていた外観の写真です…。DAISOのロゴは日本そのまま!

バンクーバーの中心街・グランビルストリート沿いに位置していてアクセスは良好です。

価格設定

気になる商品の値段ですが、価格変換表が店内の各所に置かれています。

【Price Conversion Chart:価格換算表】
値段の表記がないもの → $2.25
¥150(¥165)の表記 → $2.75
¥200(¥220)の表記 → $4.00
¥250(¥275)の表記 → $4.00
¥300(¥330)の表記 → $5.50
¥400(¥440)の表記 → $6.75
¥500(¥550)の表記 → $8.00
¥600(¥660)の表記 → $10.75
¥700(¥770)の表記 → $12.00
¥800(¥880)の表記 → $13.25
¥900(¥990)の表記 → $14.50
¥1000(¥1100)の表記 → $16.00
¥1200(¥1320)の表記 → $19.75

つまり日本の100円商品をおよそ2.5倍の値段で買うことになります。100均は日本でもお求めやすい価格なので、2.5倍と聞くと値が張っているようにも思えますがカナダではお安く感じるくらいでした。

販売商品

価格換算表を横目にウィンドウショッピングスタート。

サマーシーズンのコーナーには冷えピタが売っています。

野菜生活とカルピコ(=カルピス)。日本の味…!

野菜生活のパッケージを見る限り、アメリカで販売している製品にカナダ用(英語・仏語併記)のシールやタグをつけているのではないかと思われます。

ディズニー柄のレジャーシートは、同じものが日本で売っていました。そのまま日本から運んできてるんですね~。

それぞれ日本で100円(税込み110円)のものが$2.25で販売されています。

メイク落としシートもあります。ひしひしと円安と日本の物価の安さを実感します。

日本のスーパーに行けば売っている…あの知育菓子が………$6.5!!!!!!?

某ハンバーガー店もびっくりの価格です。本物食べられるやんとびっくり…。

知育菓子はどれも$6.50!

海外YouTuberに日本の知育菓子が人気というのは耳にしたことがありますが、バンクーバーのキッズにもウケがいいのか気になるところです。

コアラのマーチ$2.00こちらはカルピスのカルピコと違ってKoala’s Marchと直訳です。

100円均一のアイテムでは最低価格が$2.25に設定されていますが、食品などはそれより安いものも売られています。

ブルボンプチ$2.50

日本ではコアラのマーチのほうが高い印象だったので驚きです。種類も多いので、よく売れるんでしょうか。

カントリーマアム・ホームパイのファミリーパックはそれぞれ$6.75

カントリーマアムのあの食感が楽しめるなら値段は問いません。

ポイフル$3.00アメリカ・カナダでジェリービーンズのブランドと言えばJelly Belly。ポイフルは果たしてその中で人気を得ているのでしょうか。

鍋の素・スープ 各$5.50 海外仕様なパッケージと、そのまま日本でも売っていそうなものが両方あります。日本でよく見かけるダイショーのものが多いです。

日本の外に長くいたら恋しくなるあったか~いお鍋…。こうやってモトが売っていると簡単に作れて便利ですね。Safewayにうどんも売っていたので、気軽にシメまで楽しめそうです。

バンクーバーの普通のスーパーにはあまりない日本食も揃います。

S&Bゴールデンカレー(レトルトパウチ)$6.00 /(ルー)$7.50

調味料ゾーン。日本料理に欠かせないお醤油だけでなく、ワサビやキューピードレッシングまであります。

キッコーマン醤油(148ml)$4.50

レンジ調理米 錦 $3.50

レンチン1分30秒でできるご飯で、玄米もあります。このご飯とレトルトカレーで$9.50…日本の値段と比べてしまうと高いですが、日本の食卓を再現できる幸せを考えると妥当な気もします。

価格は高くても日本のDAISO並みの品揃え

今回は食品を中心に紹介しましたが、そのほかにも下のような文具や雑貨・生活用品など基本的な商品は日本のDAISOと変わらない品揃えでした。海外に住まれている方にとって特に日本のハサミなんかは切りやすくて人気なはず…!

日本で買う方がもちろんお得ですが、海外のDAISOならではの商品もあったので立ち寄ってみると楽しかったです。バンクーバーのダウンタウンに訪れた際にはぜひ探索してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!ほな、また^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました