JR西日本サイコロきっぷの購入方法!利用開始日の設定などチケット受け取りまでの手順を解説

国内旅行

サイコロきっぷは最大で29,240円もお安く電車に乗れるお得なきっぷです!

JR西日本から発売されているサイコロきっぷの購入手順(購入時に「ご利用開始日」が「当日限り有効」となる表示)について解説していきます。

サイコロきっぷについて

サイコロきっぷは、大人1人あたり往復5000円の値段でサイコロで出た目的地まで新幹線・特急列車の普通車指定席が利用できる切符です。

なんと旅行先はおまかせ!サイコロを振るまでどこに行けるのかわかりません。

2023年の目的地と確率は以下の通りとなっています。

各方面の確率は、加賀温泉1/3、出雲市1/3、湯田温泉2/9、博多1/9です。

JRサイコロきっぷ

サイコロきっぷ購入の手順

それではサイコロきっぷの購入方法について順番に紹介していきます。特に混乱しそうな部分に焦点を当てているため、抜けているステップもあるかもしれません。どうぞご了承ください。

まずはJ-WESTのネット会員登録をしていない場合はIDを取得します。その次にWESTERというアプリをダウンロードしておきます。

WESTERアプリを開いたら、上の欄にある「おトクにGO!」をクリックして、サイコロきっぷのページを選択します。(開催されているイベントによってスクロールが必要な時があります。)

ページが開いたら、エントリーする人数を選択します。購入確定後は人数の変更ができませんので慎重に選択します。

J-WEST IDとパスワードを使ってログインしたのち、規約に同意して次に進みます。

利用開始日が当日限り有効と表示される…?

エントリー料は1人4500円です。エントリーを完了してサイコロを振り、行き先が決まった後に1人500円ずつきっぷ代を支払います。

エントリー料金の支払いへと進んでいくと、購入しようとしている当日の日付が表示されて「当日限り有効」という文字が出てきますが、その日に使用しなければならないということはありません。少しややこしく書かれていて混乱しましたが、利用日が明日以降でもそのまま支払いに進んで問題ありませんでした。

エントリー料の払い戻しや人数の変更ができないことなど、注意事項を確認して同意したのち決済を完了させます。

この時、再び予約内容確認画面でも利用開始日が当日の日付になっていますが、後でサイコロを振った後に切符の利用日を自ら決定するので心配要りません。

クレジットカードで支払うと、予約処理中の画面が出て来ました。少し長いですが、予約結果が表示されるまで待ちます。

サイコロの振り方

エントリー料の支払い完了と同時に、予約完了のメールが届きます。メールを開いて、「サイコロきっぷ:エントリー」の下にあるURLをクリックして運命のサイコロ振りに挑みます…!

また、メールにきっぷの受け取りを推奨する案内がありますが、この時点で受け取る必要はありません。

ページに移ると、「重要」アイコンの下に「サイコロを振る!」ボタンがあります。クリックすると、ついに行き先を決めるサイコロが振られます。

これが運命の瞬間っ・・・・・・

お・・・?サイコロが止まった!!!湯田温泉に決定!!!!!

と思いきや、ここから激アツ展開。

サイコロが光り輝いてぶるぶると震え出し…

見事1/9を引き当てて、行き先が博多に決定しました!ラッキー!

エントリーできるマックスの人数(3人)でも最も確率が低い目的地を引き当てられるようです。

行き先が決まったら、下に表示された「サイコロきっぷを予約」のボタンからきっぷ(1人500円)の購入に進むことができます。

きっぷを購入する

サイコロきっぷの予約画面に進んだら、人数と区間、利用日時を選択して列車を検索します。

新幹線・特急列車を選択し、座席などを確認したあと行きのきっぷを選択します。

なお、2人以上でも合計が500円と表示されていました。

注意事項に「了承のうえ、次に進む」を押すと帰りの電車の予約に進むことができます。

往路と同じ要領で列車を選択します。利用人数を選んで往復路の座席位置も選びます。

内容が問題なければ「次へ」のボタンを押して、きっぷの購入に進みます。

ここで500円×人数分の購入金額が表示されていることを確認します。

支払いの手順はエントリー料と同じ要領で、払い戻しや人数の変更はできませんが、きっぷを受け取る前までは日時の変更が可能なようです。

予約完了!

予約が完了したら、あとは駅にあるみどりの券売機などできっぷを受け取るだけ!受け取りには予約番号と電話番号の下4桁が必要になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。ほな、また~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました